内容
過去の試験傾向、出題実績を徹底分析!
財務諸表論の合格に必要な応用項目を中心に掲載した問題集です。
過去の本試験に出題された応用項目や様々な出題形式に対応。
問題のボリュームは多いものから普通のものまで様々な問題を収録し、過去の本試験に出題されたパターン以外の形式も収録しています。
出題のバリエーションが充実した1冊です。
応用項目の問題に慣れ、ボリュームが多い問題でも基本的な項目を取りこぼさないようにしながら、目標点数の目安に到達させる力が身に付きます。
こんな方にオススメです
- 財務諸表論の基礎項目の内容が身に付いている方
- 更なる得点力アップを目指したい方
なお、本書は2024年5月1日現在の施行法令に基づいて作成しています。
本書の特長
- 解き方のテクニックを紹介した「総合問題の解き方」を掲載
- 総合問題の解答に必要な解き方のテクニックを「総合問題の解き方」として掲載しています。
注意点や主な出題形式の解答方法、解答へのアプローチ等、合格に必要なテクニックをしっかり確認できます。 - 総合問題の難易度に応じたランク付き
- 難易度の易しい順にBランク、Cランク、Dランクをつけています。
ランクごとに目標点数の目安も掲載しているので、到達するまで繰り返し解答してください。 - 解答の優先度が分かる★印付き
- 難易度、過去の出題実績に応じて解答の配点箇所の横に、★印(得点できなくてもいい箇所)、☆印(できれば得点してほしい箇所)をつけています。
印がない箇所は、必ず得点してほしい箇所です。
基本項目に間違いがないか、得点できなくてもいい★印の箇所に時間をかけすぎていないか、項目を取捨選択して学習効率アップ! - 各問題に、解答時間・採点基準を設定
- 問題には、解答時間の目安を表記しています。本試験と同様に解答時間を意識した演習に役立ちます。
解答時間を意識して問題を解く→解答の採点基準で自己採点→間違った箇所は解説で確認の手順で、自分の学習状況を分析すれば、弱点の把握・強化につながります。
解き直しに便利です!
(注)本版の受験年度内における法改正等により掲載内容に変更が生じた場合は、大原ブックストアのトピックスにて随時お知らせいたします。
総合計算問題集 応用編とあわせて、こちらも!
個別問題で基本項目を身に付けたい方はこちら「税理士 財務諸表論 個別計算問題集 2025年(税理士受験対策シリーズ)」
総合問題を基礎から学びたい方はこちら「税理士 財務諸表論 総合計算問題集 基礎編 2025年(税理士受験対策シリーズ)」
目次
はじめに
本書の特徴、本書の利用方法
総合問題の解き方~『仮計算方式』
出題傾向とその対策
<問題編>
第1回 減価償却方法の変更を含む貸借対照表・損益計算書・製造原価明細書・注記事項
第2回 貸借対照表・損益計算書/分配可能額
第3回 ストック・オプションを含む貸借対照表・損益計算書・株主資本等変動計算書
第4回 回収可能性のない繰延税金資産を含む貸借対照表・損益計算書・製造原価報告書
第5回 製造業の貸借対照表・損益計算書・製造原価報告書/連結財務諸表
第6回 為替予約を含む貸借対照表・損益計算書/包括利益計算書
第7回 貸借対照表・損益計算書・税効果会計に関する注記
第8回 ヘッジ会計を含む貸借対照表・損益計算書・個別注記表(一部)
第9回 減損会計を含む貸借対照表・損益計算書・株主資本等変動計算書
第10回 税効果会計を含む貸借対照表・損益計算書
<解答・解説編>
第1回~第10回
解答用紙(A4サイズに拡大コピーして使用してください)